2013年11月19日

北から南へ飛びまくり

人は皆、年をとります。それは誰にも止めることが出来ない事実です。
今、考えるのは今後、父や母、お義母さんが認知症や自分の力だけでは生活出来なくなった時に、どのように対応するべきかを悩んでいます。
施設は高いし、仮に施設に入れられる状況にあったとしても、他人に世話をしてもらうくらいなら家族で面倒見てあげたいと、私は思います。
だけど、実際問題身内の介護ほど精神的にやられてしまうことはないとも思います。
元々介護士だった私は、お年寄りの方が好きで毎日一緒に過ごせることに喜びを感じていました。
極一部の施設なのかもしれませんが、介護士によるお年寄りへの虐待や殺害してしまう、というニュースを見たときに自分の身内は絶対に施設には入れないと決めました。
心配しながら他人に面倒を見てもらうくらいなら、自分で見たほうが絶対にいいと思うから余計です。

先日、お義母さんが救急車で運ばれました。
まだ働いていて元気だったので、連絡があった時はとてもびっくりしてしまいました。
命に別状はなかったのですが、今後のことについて考えさせられる出来事になりました。
どの決断がみんなにとっていいのかは、わかりません。
この答えに正解すらないのかもしれません。
ただ、今後万が一の出来事が起こった時には、同居して私が面倒を見ようと密かに決めました。

引越しで仮住まい。格安業者を探せる! 荷物の一時保管もできる!
  


Posted by oraate at 06:24Comments(0)